時事一報

「e-Japan戦略」最終年度
さて、国の推し進めている「e-Japan戦略」ですが、
ご存知の通り、本年度が最終年度となっています。
にもかかわらず、教育分野では、校内LANの整備率が5割に満たないことなど、
教育の情報化の目標達成は依然として難しい状況にあるようです。
そこで、昨年12月、教育の情報化の推進のための緊急メッセージがだされました。
「教育の情報化の推進のためのアクションプラン」を策定し、
目標達成に向けた取組みを加速化していくそうです。
 1.大臣を先頭とした地方公共団体への直接の働きかけ
 2.「教育の情報化強化月間」の実施 
 3.IT効果普及促進キャンペーン(仮称)の実施 
 4.情報化推進事例集(仮称)の作成・配布 
といったアクションプランが出ています。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/05120802.htm

======================================================================

■今月のトピックス■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

●教材の登録・レポート管理をWebブラウザから!教育支援システムのご紹介
┃--------------------------------------------------------------------
●手のひら静脈認証 入退室装置のご紹介
┃--------------------------------------------------------------------
●コンテンツが使いやすくなる!ディジタルコンテンツ活用支援ソフトウェア
┃「SKYMENU School Pocket(スカイメニュースクールポケット)」
┃--------------------------------------------------------------------
●オートデスク教育機関限定サイトライセンスのご紹介
┃--------------------------------------------------------------------
●コンパクトなオールインワンビデオ会議システムのご紹介
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


===============================================================
●教材の登録・レポート管理をWebブラウザから!教育支援システムのご紹介
===============================================================

ネットワークのみで高速画像転送を実現しているコンピュータウイングの
授業支援システム「WING-NET(ウイングネット)」では、
平成18年3月に最新バージョンを発売いたします。

Webブラウザから授業中に利用される教材の登録・レポート管理や出席管理が可能で、
教職員室や研究室等からソフトのインストール無しで手軽に利用できます。
また、ActiveDirectoryに関する詳しい知識が無くても簡単にユーザーアカウントの
管理が可能で、年次処理(進級処理)もCSVでのリスト編集で手間なく運用できます。

▼「WING-NET(ウイングネット)」の詳細はこちら
http://www.cwg.co.jp/wingnet/index.html


===============================================================
●手のひら静脈認証 入退室装置のご紹介
===============================================================

近年、スキミングによるカードの偽造や、
なりすまし等の様々な犯罪が増加しております。
この為、高度な安全性を確保しつつ、
学校の様々な場面で本人確認ができる新しいシステムの整備が、
社会的にも急務となっています。

非接触型手のひら静脈認証装置は、当社独自の技術で、
手をかざすだけの簡単な操作で最高水準のセキュリティを実現します。
 
▼「手のひら静脈認証 入退室装置」の詳細はこちら
http://www.frontech.fujitsu.com/services/jomyaku/jyomyaku.html
 
▼導入事例はこちら
http://jp.fujitsu.com/solutions/education/case-c/waseda/


===============================================================
●コンテンツが使いやすくなる!ディジタルコンテンツ活用支援ソフトウェア
 「SKYMENU School Pocket(スカイメニュースクールポケット)」
===============================================================

「コンテンツはたくさんあるけど、使いにくい」
「子どもたちが作ったコンテンツを公開したい」
「授業でコンテンツを作ったけど、整理が大変」・・・
学校の先生方から、こうした声をよくお聞きします。

「SKYMENU School Pocket」は、簡単な操作でコンテンツを投稿、整理、
閲覧することができるディジタルコンテンツ活用支援ソフトウェアです。
コンテンツを分類してきれいに整理できるので、使いたいコンテンツを
すぐに利用できます。
校内ネットワークに接続されたどのコンピュータからでも、
Webブラウザを使ってご利用いただけます。
日々の授業や学習活動でコンテンツ活用が広がります。

◆簡単操作でらくらく投稿
公開したいファイルは、ドラッグ&ドロップで投稿するだけです。
タイトルや説明を入れるとコンテンツができあがります。

◆カテゴリ別の表示や検索
コンテンツのカテゴリ分けを自由に設定できます。
学年や学期、行事やクラブ活動で分けるなど、使い方はさまざまです。

◆公開前に教員がチェック
子どもたちが投稿したコンテンツは、不適切な内容が公開されないように、
教員が公開前に投稿内容をチェックできます。 

▼「SKYMENU School Pocket(スカイメニュースクールポケット)」の詳細はこちら
http://www.skymenu.net/


===============================================================
●オートデスク教育機関限定サイトライセンスのご紹介
===============================================================

大学、専門学校、工業高校など、様々な学校で、
CAD教育は行われています。

オートデスク教育機関限定サイトライセンスは、
分野を限定せず、機械系・建築系・土木・GIS 系、
全てのオートデスクソリューションを使って
柔軟に授業を組み立てることができます。

また学内の教育目的で使用する限り、
ユーザー数に制限はありませんし、
このためライセンスの不正使用の心配もありません。

年間契約ですから計画的な予算管理も可能ですし、
毎年各製品の最新版を導入でき、
常に最先端の技術で授業を行うことができます。

▼オートデスク教育機関限定サイトライセンスの詳細はこちら
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?siteID=1169823&id=4120909


===============================================================
●コンパクトなオールインワンビデオ会議システムのご紹介
===============================================================

e-Lerningのツールとしての利用など、
文教市場においても、ビデオ会議システムの導入率が増えてきています。

今回新発売のソニーのビデオ会議システム「PCS-TL30」は、
コンパクトな筐体。
パーソナル向け、少人数向けのオールインワンモデルです。

◆ディスプレイとカメラを一体化させたオールインワン型デザイン
17.1型ワイド液晶ディスプレイと、CMOSカメラ、マイク、スピーカーなど
必要な機能をすべて一体化させたコンパクトなボディです。
全ての機能をマウスで操作できるマウスオペレーションを
業界で初めて採用しました。 

◆高画質・高音質
最新の映像符号化方式H.264を採用し、低帯域の通信においても、
クオリティーの高い映像での通信が可能です。
音声符号化方式MPEG-4 AACに対応し、
14kHzのクリアで自然な高音質を実現しました。

◆データシェアリング機能
H.239に準拠することで映像とデータ画像を用いたビデオ会議を実現します。
また、データソリューションモジュール「PCSA-DSM1」(別売)を
本体に装着することで、パソコンの画面データを相手側に
高解像度(XGA)で送信可能です。

◆安心の1年間保守サービスつき

▼「PCS-TL30」の詳細はこちら
http://www.sony.jp/products/Professional/VIDEOCONF/products/pcs-tl30.html

▼導入事例はこちら
http://www.sony.jp/products/Professional/VIDEOCONF/sample/sample.html



[ TOP ]
[ BACK ]
[ PREV ]